■阪急京都線の主力車両8300系を車番印刷済みで製品化
■8304編成と8315編成で異なるパンタグラフ形状を再現
■車両番号、社紋、グループマーク(花マーク)は印刷済み
■前面・側面種別行先表示、弱冷車、ドア用標記(新・旧)、車椅子標記、携帯電話電源オフ車両は付属ステッカー(新規製作)からの選択式
■列車無線アンテナ、ベンチレーター、ヒューズボックス、避雷器はユーザー取付け
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、通過標識灯(電球色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
阪急8300系は京都線用として1989年から製造された車両です。
製造時期によって形態差があり、2次車からは前面形状の変更と前面行先表示の大型化など、3次車からは前面窓の拡大、車両番号の位置変更などの差異がみられます。
主に8両編成で京都線・嵐山線・千里線・地下鉄堺筋線で活躍していますが、6両編成の編成は7300系と併結して8両編成でのほか、6両編成で嵐山線での活躍も見られました。
現在では走行機器の更新や、前照灯類のLED化など変化が見られます。
スケール:Nゲージ
形態:鉄道模型
メーカー型番:30433
商品コード:4946950304330
▼商品登録日:2021年02月19日
【ご注文前に必ずお読みください】ご予約商品の注意事項
・こちらの商品は発売前予約商品になります。商品が発売してからのお届けとなります。
・商品流通の性質上、ご注文後のキャンセルはお受けできません。よくご確認いただいてからご予約下さい。
・発売日はあくまで予定です。商品流通の性質上発売予定日を大幅に過ぎる事がございます。
・ご注文の前に必ずご予約注文についての注意事項をお読みください。